がんを生きるHOME > 膵がんTOP > 検査・診断 > 検査と診断の流れ
Close Mobile Navigation

膵がん




検査・診断




検査と診断の流れ


膵がんと診断されて治療法が決まるまでには、多くの検査を必要とします。
最初に血液検査や腹部の超音波検査などのスクリーニング検査を行い、膵がんが疑われたら、造影CT、あるいは造影MRIによる画像検査に進みます。さらに詳しい状態を調べるため、内視鏡下で行う画像検査が加わることもあります。なかには、からだの負担が大きい検査もありますので、検査の目的や進め方について、担当の医師に聞いておくとよいでしょう。

診断確定までの検査の流れ

診断確定までの検査の流れ

実施する検査は患者さんの状態によっても異なります。

日本膵臓学会編:患者・市民・医療者をつなぐ膵がん診療ガイドライン2019の解説, p2, 金原出版, 2020 より作成

がんについて

肺がん

乳がん

食道がん

膵がん

肝細胞がん

膀胱がん

腎細胞がん

腎盂・尿管がん

頭頸部がん

皮膚がん/メラノーマ

子宮体がん

子宮頸がん

卵巣がん

ホジキンリンパ腫

原発性縦隔大細胞型
B細胞リンパ腫(PMBCL)

MSI-High固形がん

TMB-High固形がん



がんを生きる メニュー




















This site is operated by MSD
Copyright © 2024 Merck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA and its affiliates. All rights reserved.